CONTACT

click

移住に関するご質問・お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

お問い合わせメールフォーム

電話でのお問い合わせ

082-422-1033

東広島定住サポートセンター(地域づくり推進課内)

月曜日~金曜日(12月29日~1月3日、祝日は除く)

8時30分~17時15分

移住・定住に取り組む
住民自治協議会の紹介

河内町小田

自治組織 「共和の郷・おだ」

事務局長 平賀 京治さん
※2016年8月取材時

住民の手による地域づくりに挑んで18年。自治組織 「共和の郷・おだ」が打ち出した地域活性化策は、着実に前進している。農家、非農家の枠組みを越えた住民自治活動は、全国から注目を浴びている。

「小さな役場」で、地域を支える

人口減少が顕著になってきた1990年代、河内町小田地区では小学校廃校や診療所閉鎖などによる「集落の崩壊」が懸念されていました。「自分たちの手で地域を作り、活性化しよう」と、危機感を募らせた住民の意見が一致。1998年から地区内13集落で意見を交わし、新たな仕組みづくりに着手。2003年10月、自治組織 「共和の郷・おだ」が発足しました。翌春に廃校となった旧小田小学校を拠点とし、総務企画部や農村振興部、環境福祉部といった5つの専門部会、その後、2012年再編により女性部、白竜部を加える8部会に構成。「小さな役場」として地域活動を支えています。

米粉パン工房「パン&マイム」の外見

地域と農業の連携が活性化の鍵

高齢化が進み、担い手不足、遊休農地や耕作放棄地の増加など個人での農業の維持が厳しい状況にあり、自治組織 「共和の郷・おだ」の農村振興部が中心となり、2005年に農事組合法人「ファーム・おだ」が設立されました。 同法人は小田地区の農地103ヘクタールを集約し、コメや野菜の栽培を行っています。また、2012年には米粉パン工房「パン&マイム」を設立。小田産の米粉を使ったパンの製造販売で、雇用を創出しています。自治組織 「共和の郷・おだ」の「小さな役場」機能に対し、農事組合法人「ファーム・おだ」は「小さな農協」と例えられます。住民自治と農業振興、農家と非農家の枠組みを越えた地域全体の取り組みは、全国の団体から視察団が訪れるほど先進的な活動を行っています。

事務局長の平賀さん

未来のために 住民一丸で取り組む

自治組織 「共和の郷・おだ」は、「誇りのもてる、住み良い、和やかな郷づくり」を基本目標に、小田ビジョン「未来創生図」を策定。魅力のある地域づくりを目指し、基本目標を支える7本の柱と77項目の地域ビジョンを設定し実現に向け取り組んでいます。 実現しやすいものから取り組みを始め、すでに「大規模野菜ハウス団地」や「ゆずの里」づくりが動き始めました。「ゆずの里」づくりでは、地域資源のユズを最大限に活用しようと、研修会などを重ねており、2017年3月からユズを定植していく予定です。将来は米粉パンをモデルケースに、付加価値のある加工品開発を目指します。

「未来創生図」の大型看板

人を呼び込み、ビジョンの具現化を

220戸で組織される自治組織 「共和の郷・おだ」は、夢と希望のもてる郷づくりを一層進めるため、ビジョンの具現化に向け提案、提言を行う一方で、新たな移住者の力を必要としています。空家の保有も含め、人を呼び込むための「未来創生図」を描がいています。

自治組織 「共和の郷・おだ」

〒739-2207広島県東広島市河内町小田2182(小田地域センター内)
電話:082-438-0166 ホームページはこちら
E mail:mail@kyouwanosato-oda.com