CONTACT

click

移住に関するご質問・お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

お問い合わせメールフォーム

電話でのお問い合わせ

082-422-1033

東広島定住サポートセンター(地域政策課)

月曜日~金曜日(12月29日~1月3日、祝日は除く)

8時30分~17時15分

河内

河内ってこんなところ

河と風のせせらぎ感じる 河内

河内町は、東広島市東部に位置する標高60m〜600mを有する地域で、山あいを流れる川と山に囲まれた地形は、壮観な自然を体感できる地域です。この河内地域には、JR山陽本線の「河内」、「入野」の2駅、山陽自動車道「河内」ICのほか、広島の空の玄関「広島空港」にも近く、都市へのアクセスも抜群です。住宅団地や流通団地もありながら、河内中心部は、大正から昭和にかけての街並みが残る「レトロ感漂う」地域です。

基本データ

人口

5,183人(R7.3末現在)

世帯数

2,537世帯(R7.3末現在)

面積

84.68km2

特産品

宇山そば、アスパラガス、ぶどう など


雄大な渓谷美を誇る深山峡

交通アクセス

地域イベント


リバーサイドフェスティバル あゆつかみとり

中河内

7月 リバーサイドフェスティバル

小田

農産物品評会、寄りん菜屋にぎわい市

入野

竹林寺はなまつり、篁ふれあい祭り、ふれあいマラソン大会

宇山

そば処さわやか茶屋春まつり

各地域

夏祭り

河内の暮らし

お買い物

こうち寄りん菜屋

スーパーが1カ所、コンビニが1カ所、ホームセンターが1カ所あり、小田地区には直売所の「寄りん菜屋」があります。近隣の高屋方面にも近距離にスーパーマーケットなどがありますので、普段の買い物に困ることはありません。

子育て・教育

河内こども図書館

すくすくサポートが1カ所、子育て支援センターが2カ所、保育所2カ所、小学校が2校、中学校が1校、高校が1校あり、小学校と中学校は小中一貫特認校となっています。小学校、中学校はスクールバスの利用が可能ですので家からの距離があっても大丈夫です。

医療機関

地域内には、病院3カ所、歯科診療所が2カ所あります。

公共交通

地域内にはJR山陽本線の「河内駅」、「入野駅」があるほか、バス路線「白市〜広島空港」線、「河内駅〜甲山」線、「河内〜上戸野」線のほか、コミュニティバス「あゆピチ号」も走っています。

住まい

河内駅周辺地域

JRの駅周辺部は住宅が集まり、市街地が形成されています。JR入野駅の近くには大規模な住宅団地「グリューネン入野」が開発され、美しい街並みが形成されています。その他の地域では自然豊かな農村地帯が広がっています。
場所によって農振地域や都市計画の用途区域がありますので、開発に制限がかかる区域もあります。
<上水道>
中河内・下河内・入野地区の一部で接続可能です。その他の地域でもおいしい地下水や湧水があり、自然の恵みを満喫できます。
<下水道>
上河内・中河内・下河内・入野地区の一部で接続可能ですが、その他地域でも浄化槽設置で生活に支障はありません。

レジャー (公園、図書館、スポーツ施設など)

河内パークゴルフ場

深山峡周辺には自然公園をはじめ、パークゴルフ場やキャンプ場、市民グランド等があり自然やスポーツを楽しむことができます。また、入野地区には都市公園やスポーツアリーナ、河内支所2階には「こども図書館」もあります。

河内移住者インタビュー

移住・定住支援制度