自然が語りかける県央のまち 福富
広島県のほぼ中央に位置し、922mの鷹ノ巣山をはじめ700m級の高峰に囲まれたまちで、山々の水源から流れ出る湧水は沼田川を形成します。源流域のクロボヤ峡ではホンシャクナゲが群生しており、県の天然記念物にも指定されています。またハッチョウトンボや多くの貴重な動植物が生息しており、満天の星空のもと自然を存分に味わうことができます。
082-422-1033
月曜日~金曜日(12月29日~1月3日、祝日は除く)
8時30分~17時15分
広島県のほぼ中央に位置し、922mの鷹ノ巣山をはじめ700m級の高峰に囲まれたまちで、山々の水源から流れ出る湧水は沼田川を形成します。源流域のクロボヤ峡ではホンシャクナゲが群生しており、県の天然記念物にも指定されています。またハッチョウトンボや多くの貴重な動植物が生息しており、満天の星空のもと自然を存分に味わうことができます。
人口
2,074人(R7.3末現在)
世帯数
1,016世帯(R7.3末現在)
面積
60.71km2
特産品
エゴマ、ナスなど
上空から道の駅とダムを望む
アクアフェスタ
8月
しゃくなげ湖納涼花火大会
10月
アクアフェスタ(道の駅)
その他、盆踊りなど地域のイベントも豊富です。
福富物産しゃくなげ館
個人商店、福富物産しゃくなげ館、道の駅「湖畔の里福富」等で新鮮な食材が手に入ります。
認定こども園2施設、小学校1校、中学校1校があります。
内科の診療所が2カ所、歯科の診療所が1カ所あります。
JR西条駅と豊栄を結ぶ路線バスが国道375号を走っています。
伝統的な赤瓦に白壁の家屋が多くみられます。また、都市計画区域外であり、比較的自由に建築することが可能です。
<上水道>
久芳地域の一部で接続可能です。二級河川沼田川の源流地域なのでおいしい地下水が豊富です。
<下水道>
久芳地域の一部で公共下水道があります。その他の地域でも浄化槽設置で生活に支障はありません。
福富パークゴルフ場
道の駅「湖畔の里福富」には大型遊具が充実している「ふれあい広場」等が整備されています。休日にはお子様連れのご家族でいっぱいです。近くには、ダムの湖畔を望む福富パークゴルフ場もあります。また、「県央の森公園」ではキャンプもできます。町内にはこだわりの店舗・施設が多くあり、牧場の動物とのふれあい、酵素風呂、木工体験、地元食材いっぱいのランチ、スイーツ、パン、雑貨のショッピング等で楽しめます。福富支所2階には図書館が併設されています。