自然と産業が調和するまち 黒瀬
東広島市の南西部に位置する黒瀬町は、周囲を広島市、呉市に囲まれています。町内には東広島呉道路、矢野安浦線などの主要道路が走り、広島市、呉市、東広島市の中心部まで車で約30分という非常に利便性のよい場所にあります。また、町内には福祉系の広島国際大学が立地し、県立黒瀬高等学校では福祉の学科が設けられるなど、町全体で福祉に取り組んでいます。
082-422-1033
月曜日~金曜日(12月29日~1月3日、祝日は除く)
8時30分~17時15分
東広島市の南西部に位置する黒瀬町は、周囲を広島市、呉市に囲まれています。町内には東広島呉道路、矢野安浦線などの主要道路が走り、広島市、呉市、東広島市の中心部まで車で約30分という非常に利便性のよい場所にあります。また、町内には福祉系の広島国際大学が立地し、県立黒瀬高等学校では福祉の学科が設けられるなど、町全体で福祉に取り組んでいます。
人口
21,437人(R7.3末現在)
世帯数
10,542世帯(R7.3末現在)
面積
63.84km2
特産品
日本酒、黒瀬の牛肉、ナス、ぶどう、黒瀬たこ焼きなど
広島国際大学を上空から見た景色
日の出ウォーク
7月
黒瀬ふれあい夏祭り
10月
黒瀬町健康福祉まつり
その他
早朝ウォーク、日の出ウォーク、さくらウォーク等
大型スーパーが4カ所、コンビニ(24H)が多数あり、さらに大型スーパーでは黒瀬町内の農家の方が作られた新鮮な野菜や米もあわせて販売していますので、普段の買い物なら町内で完結します。また、東広島市の中心部や隣接する呉市まで車で出かければ家電、服、その他必要なものは何でも揃います。
公立保育所5施設、幼稚園3施設(うち認定こども園2施設)、公立小学校5校、公立中学校1校、県立高校1校、特別支援学校1校、私立中学・高校各1校、大学1校があり、また、東広島市内や隣接する呉市、広島市にも多くの教育機関があります。
町内に、病院・診療所、歯科診療所が多数ありますので安心です。
中国JRバスが町内の主要路線を通り、広電バスが黒瀬学園台に位置する広島国際大学と呉市を結んでいます。さらにこれらの主要バスが通らない路線については、東広島市黒瀬支所を発着点としたコミュニティバス(黒瀬さくらバス)がカバーしています。
赤い屋根瓦の昔ながらの家並みと瀟洒な外観の住宅が並ぶ住宅団地が見られます。都市計画の区分では団地を除く全域が市街化調整区域なので開発や賃貸には一定の条件が伴います。あなたに合った空き家を探して、素敵にリフォームしてはいかがですか?
<上水道>
ほぼ全域で接続可能です。
<下水道>
一部地域で農業集落排水と下水処理施設があり、その他の地域においても浄化槽設置で生活に支障はありません。
龍王山総合公園
黒瀬生涯学習センターのさくら
黒瀬生涯学習センター、黒瀬図書館(町内4カ所を移動図書館車が巡回)、黒瀬屋内プール、黒瀬市民グラウンド、黒瀬B&G海洋センター、龍王山総合公園、黒瀬多目的グラウンドのほか、民間の美術館、ゴルフ場など楽しめる場所がいっぱいあります。龍王山総合公園には多目的広場のほか大型遊具やサクラの丘などが整備され、世代を超えた交流が楽しめる公園です。