CONTACT

click

移住に関するご質問・お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

お問い合わせメールフォーム

電話でのお問い合わせ

082-422-1033

東広島定住サポートセンター(地域政策課)

月曜日~金曜日(12月29日~1月3日、祝日は除く)

8時30分~17時15分

東広島の9つのまち

9つのまちのご紹介

西条さいじょう

日本を代表する銘醸地の一つで、酒造りの歴史があります。ショッピングセンターなどの商業施設が多く、文化施設も充実した東広島市の中心。広島大学や最先端の研究機関が集い、学生や労働者が全国各地から集まるまちです。

  • 面積:94.82km2
  • 人口:85,265人 ※

more

八本松はちほんまつ

大規模な工業団地では家電や半導体、自動車部品などさまざまな業種の工場が操業。広島市に隣接しており、通勤圏として人気の高い町。国道486号沿いには量販店や飲食店が出店し、にぎわいを見せている一方、郊外には自然豊かな里山が広がっています。

  • 面積:55.49km2
  • 人口:29,831人 ※

more

志和しわ

東広島市の西部に位置する志和町は、山陽自動車道志和ICを有するなど交通の利便性が良く、隣接する広島市へのアクセスも抜群です!流通団地もあり志和町内で働くもよし、広島市内の職場でも十分通勤圏内です。6月にはホタルが飛び交い、冬には雪が積もるなど四季折々の自然豊かな環境に恵まれています。「交通利便性の良い暮らし」と「自然が感じられる暮らし」の両方をかなえられる、暮らしやすいまちです。

  • 面積:70.92km2
  • 人口:5,981人 ※

more

高屋たかや

市内最大規模の団地があるベッドタウン。人口増とともに、近畿大学工学部や中高一貫校の県立広島中学校・高等学校など、教育機関も充実してきました。 城下町、市場町として栄えた白市地区は、江戸から大正期に建てられた旧家が建ち並んでいます。

  • 面積:67.22km2
  • 人口:29,539人 ※

more

黒瀬くろせ

東広島市の南西部に位置する黒瀬町は、周囲を広島市、呉市に囲まれています。町内には東広島呉道路、矢野安浦線などの主要道路が走り、広島市、呉市、東広島市の中心部まで車で約30分という非常に利便性のよい場所にあります。また、町内には福祉系の広島国際大学が立地し、県立黒瀬高等学校では福祉の学科が設けられるなど、町全体で福祉に取り組んでいます。

  • 面積:63.84km2
  • 人口:21,437人 ※

more

福富ふくとみ

広島県のほぼ中央に位置し、922mの鷹ノ巣山をはじめ700m級の高峰に囲まれたまちで、山々の水源から流れ出る湧水は沼田川を形成します。源流域のクロボヤ峡ではホンシャクナゲが群生しており、県の天然記念物にも指定されています。またハッチョウトンボや多くの貴重な動植物が生息しており、満天の星空のもと自然を存分に味わうことができます。

  • 面積:60.71km2
  • 人口:2,074人 ※

more

豊栄とよさか

広島県のほぼ中央で東広島市の北部に位置し、瀬戸内海側に流れる沼田川・太田川、日本海側に流れる江の川の源流を形成し、山陰・山陽の分水嶺にあたります。四季の寒暖に富み、冬には雪が積もることもあります。特別天然記念物であるオオサンショウウオも生息する自然豊かな町で、こだわりのあるお菓子屋や雑貨屋等もあります。

  • 面積:72.56km2
  • 人口:2,782人 ※

more

河内こうち

河内町は、東広島市東部に位置する標高60m〜600mを有する地域で、山あいを流れる川と山に囲まれた地形は、壮観な自然を体感できる地域です。この河内地域には、JR山陽本線の「河内」、「入野」の2駅、山陽自動車道「河内」ICのほか、広島の空の玄関「広島空港」にも近く、都市へのアクセスも抜群です。住宅団地や流通団地もありながら、河内中心部は、大正から昭和にかけての街並みが残る「レトロ感漂う」地域です。

  • 面積:84.68km2
  • 人口:5,183人 ※

more

安芸津あきつ

東広島市の中で唯一海に面した安芸津町は、奈良時代から海上交通の要港として栄え万葉集にも詠われている伝統文化が息づくまちです。気候は温暖で風光明媚、穏やかな三津湾では牡蠣の養殖も盛んです。また、春のしろうお漁にはじまり全国的にも有名な赤崎のじゃがいもやびわ、みかんなど四季を通じて海の幸、山の幸を堪能できます。吟醸酒のふるさととしても有名で、2軒の酒蔵もあります。

  • 面積:65.08km2
  • 人口:8,271人 ※

more

※令和7年3月末現在

移住者を迎える地域の紹介

東広島市の移住や定住に取り組む住民自治協議会の紹介や地域の事業者・団体の活動などを紹介します。